【2025年1月23日(木)】異業種セミナー 『UP DATE セミナー vol.2』開催

【2025年1月23日(木)】にD.N.A.主催の異業種セミナー
『UP DATE セミナー vol.2』を開催いたします。

本セミナーは異業種の方を講師に招き、運送・物流とは違う目線からの学びを得て、
経営者の皆様とともに業界をアップデイトすることを目的としています。

12月に開催しました第1弾は30名を超える方に『UP DATE セミナー』へ御参加いただき、YouTubeでは12月24日時点で40名以上の方に視聴いただきました。 皆様、ありがとうございました。

第2弾の講師は、女性特有の健康課題をテクノロジーの力で解決する 
『フェムテック協会』の代表理事“山田 奈央子”様です。

山田様は2021年にフェムテック協会を設立し、女性特有のゆらぎに寄り添うためのウィメンズリテラシーの重要性や女性の活躍を周知されています。 現在は定食屋チェーン大戸屋HDの社外取締役なども務められ、メディア出演やセミナーなどでも積極的に活動されていらっしゃいます。

今回は【“フェムテック”を取り入れて、女性が活躍・定着する運送会社へをテーマにご講演いただきます。

セミナーは前半60分をワークショップなどを含めた講演とし、
後半30分は江川理事長とのディスカッションと質疑応答を予定しています。

ーーーー
■セミナーおよび新年会は以下のURLよりお申込ください。
 https://forms.gle/SPpXiUJkUv1yz4dT9
ーーーー
■『UP DATE セミナー vol.2』開催概要

・セミナー開催時間|15:30〜17:00
・会場|東貨健保会館5階会議室
 住所:東京都新宿区四谷1丁目23
 Googlemap https://g.co/kgs/fKLK5Sr
ーーーー
■D.N.A.新年会2025

終了後の17時30分からは2025年の新年会を行います。
新年会からの参加も歓迎いたしております。

・懇親会の開催時間|17:30〜20:30
・会費:5,000円(飲み放題コース、当日受付にて回収いたします)
・会場:シュラスコ&個室肉バル RUMP 
 東京都新宿区四谷1-7-27 第43東京ビル2F
 Googlemap https://maps.app.goo.gl/dFZ9miN9haurJisE9
※席に限りがあるため新年会は先着順となります。御了承ください。
ーーーー
・前回ブランディングプロデューサー鈴木祐介様による
 『採用・営業に繋がる“志”ブランディングと、社員のビジョン明確化による“同志”の獲得』
 https://youtube.com/live/jfyFZXtiZSs?feature=share
 ※2025年2月末までアーカイブをご覧いただけます
ーーーー
皆様のご参加、お待ちしております。

終了しました|【2024年12月12日(木)】異業種セミナー 『UP DATE セミナー vol.1』開催

【2024年12月12日(木)】よりD.N.A.主催の異業種セミナー
『UP DATE セミナー vol.1』を開始いたします。

本セミナーは異業種の方を講師に招き、運送・物流とは違う目線からの学びを得て、
経営者の皆様とともに業界をアップデイトすることを目的としています。

第1弾の講師はグロービスなどでも講演をされている
ブランディングプロデューサーの“鈴木 祐介”様です。
https://globis.jp/person_articles/1705/

「三菱地所レジデンス」や「土屋鞄製造所」といった有名企業のブランディングはもちろん、
ゴミ袋を製造する「日本サニパック」や産廃事業者「石坂産業株式会社」の
ブランディングに関わり、企業の成長・拡大に貢献。
特に採用や営業面において効果を上げていらっしゃいます。

今回は【採用・営業に繋がる“志”ブランディングと、社員のビジョン明確化による“同志”の獲得】をテーマにご講演いただきます。

セミナーは前半60分を講演とし、
後半30分は江川理事長とのディスカッションと質疑応答を予定しています。

ーーー
■『UP DATE セミナー vol.1』開催概要

・セミナー開催時間|16:30〜18:00
・会場|東貨健保会館5階会議室
 住所:東京都新宿区四谷1丁目23
 Googlemap https://g.co/kgs/fKLK5Sr
ーーーー
■D.N.A.忘年会2024

終了後の18時15分からは2024年の忘年会を行います。
忘年会からの参加も歓迎いたしております。

・懇親会の開催時間|18:15〜20:15
・会費:6,000円(飲み放題コース、当日回収いたします)
・会場:中華料理屋「嘉賓」
 東京都新宿区四谷1丁目7−10 第3鹿倉ビル 2F

※席に限りがあるため忘年会は先着順となります。御了承ください。
ーーーー
■本セミナーは終了しました
ーーーー
皆様のご参加、お待ちしております。

【経営者向けセミナー】 “つぶれる運送会社”と”のびる運送会社” in 静岡

本セミナーでは、これまで聞けなかった採用や教育方法、業務の効率化、事業の継続性など 運送会社の経営者たちがどのような取り組みを行っているのか、パネルディスカッション形式にて生の声で共有します。 

本セミナーにご参加いただき、"のびる運送会社"となるヒントを持ち帰っていただければと思います。 みなさまのご参加を心よりお待ちしています!
みなさまのご参加を心よりお待ちしています。

※ご注意:本セミナーは実運送会社様のみ無料で参加可能です。サプライヤー様はスポンサー企業様限定となりましたので、ご了承ください。

▼セミナー概要▼

・開催日 :2024年11月29日(金)
・セミナー:15時30分 〜 17時30分(受付開始:14時30分)
・懇親会:18時 〜 20時00分(予定)
・会費:無料(実運送会社様に限る)、懇親会 1名 6,000円(税込)

・定員:80名(先着順)
    (懇親会の参加は、希望者のみになります。(先着順))
・会場:レイアップ御幸町ビル 5階 (JR 静岡駅北口から徒歩 3分 )

登壇者


山岸運送株式会社 代表取締役

山岸 一弥
静岡県を中心に生活必需品関連(飲料・酒・日用雑貨品・食品等)の物流事業を展開。「静岡の物流インフラを創る」を掲げ、サプライチェーン全て(サプライヤー・メーカー・卸・小売)の物流を手掛け、静岡を支えている。
株式会社丸総 代表取締役
橋口 智規
関東、東海北陸、関西のトライアングル輸配送を軸に、メディカル・ケミカルのロジスティックスに参入し、独自のネットワークを活用して、お客様のリードタイムに合わせた共同配送の実現を目指す。

株式会社ライフサポート・エガワ 代表取締役社長CEO

江川 哲生
関東全域に物流拠点を展開し、物流業界初の共同配送事業を実現。 物流業界の将来を見据えたダイバーシティ経営と人材育成を推進。 一般社団法人ドライバーニューディールアソシエーション 理事長を兼務。

トラボックス株式会社 代表取締役会長

吉岡 泰一郎 (モデレーター)
求荷求車サービスを中心に「物流DXプラットフォーム トラボックス』を運営して25年目。 運送会社向けインターネットサービスとともに、交流会やセミナーを全国で開催。

お申込はコチラから

【経営者向けセミナー】 “つぶれる運送会社”と”のびる運送会社”in埼玉

本セミナーでは、これまで聞けなかった採用や教育方法、業務の効率化、事業の継続性など 運送会社の経営者たちがどのような取り組みを行っているのか、パネルディスカッション形式にて生の声で共有します。 

本セミナーにご参加いただき、"のびる運送会社"となるヒントを持ち帰っていただければと思います。 みなさまのご参加を心よりお待ちしています!
みなさまのご参加を心よりお待ちしています。

※ご注意:本セミナーは実運送会社様のみ無料で参加可能です。サプライヤー様はスポンサー企業様限定となりましたので、ご了承ください。

▼セミナー概要▼

・開催日 :2024年7月24日(水)
・セミナー:15時30分 〜 17時30分(受付開始:14時30分)
・懇親会:18時 〜 20時30分(予定)
・会費:無料(実運送会社様に限る)、懇親会 1名 6,000円(税込)
・定員:100名(先着順)
    (懇親会の参加は、希望者のみになります。(先着順))
・会場:TKPガーデンシティPREMIUM大宮 ⼤ホール
    (埼⽟県さいたま市⼤宮区桜⽊町4-333-13 ⼤同⽣命さいたま⼤宮ビル 2階)
    JR⼤宮駅 ⻄⼝より徒歩7分

登壇者


清⽔運輸株式会社 代表取締役

清⽔ 英次
関東12拠点を中⼼に運送・倉庫業を⾏うだけでなく、運送事業に特化とした派遣業も展開。多様化する物流のニーズをキャッチして、様々なサービスを⾏っている。

南⽇本運輸倉庫株式会社 代表取締役社長

⼤園 圭⼀郎
2025年に創業50周年を迎えるチルド・フローズン食品輸送のエキスパート。 お客様の食卓に「一番おいしい状態でお届けします。」をモットーに、保管・輸配送・荷役といった全ての流通過程においてこれまでに培った経験と新しい技術の活用により、社会課題へ積極的に取組み食文化への貢献と挑戦を続けている。

株式会社ライフサポート・エガワ 代表取締役社長CEO

江川 哲生
関東全域に物流拠点を展開し、物流業界初の共同配送事業を実現。 物流業界の将来を見据えたダイバーシティ経営と人材育成を推進。 一般社団法人ドライバーニューディールアソシエーション 理事長を兼務。

トラボックス株式会社 代表取締役会長

吉岡 泰一郎 (モデレーター)
求荷求車サービスを中心に「物流DXプラットフォーム トラボックス』を運営して25年目。 運送会社向けインターネットサービスとともに、交流会やセミナーを全国で開催。

 

お申込はコチラから

第50回 ビジネスセッション開催のお知らせ:『新聞と他業種との共同配送』

この度、DNAは日本物流学会ビジネスセッション部会主催イベントに共催参加することとなりました。

その第一弾として<第50回 ビジネスセッション>から、DNA会員様を本セミナーに無料招待いたします。
※事前申込が必須となります

=====
■テーマ:「新聞と他業種との共同配送」

■講師:株式会社 読売大阪プリントメディア
 事業本部副本部長 "西田裕美"様

■共催:日本物流学会関西部会、イー・ロジットクラブ、 勉強会「物流大好き!」、一般社団法人D.N.A.

・開催日時 :2024年4月6日(土)14:00-16:00
・会場:リアル会場@秋葉原、オンライン
 ※申込いただきましたら前日までにご連絡いたします
・会費:無料
・スケジュール(リアル会場)
 13:45~14:00 受付
 14:00~15:30 講演 ※延長する場合があります
 15:30~15:40 休憩
 15:40~ 質疑応答
 ※有志で、30分ほど交流会を行います

■申込:DNA会員限定となりますので、DNA事務局へLINEかmailでご連絡ください
=====

皆様のご参加、お待ちしております。

第7回甲子園は、“物流業界甲子園”としてパワーアップ開催!!開催日時は、2021年3月を予定

※2021年3月に開催を予定しておりましたが、現在見合わせております。

日頃より、当協会の活動にご支援を頂き有難うございます。

D.N.Aは、これまでトラックドライバー甲子園を6回開催して参りました。
トラックドライバーの誇りや情熱にスポットライトをあてるという意志の下、手探り状態から始まったこの甲子園。回を重ねるごとに少しずつ進化し、皆様からのご支援のお陰で全国の運送会社に参画いただく一大イベントに成長してまいりました。

次回開催の第7回については2021年3月に開催を予定しております。これまでの運送業界の枠に留まらず、倉庫業界の皆様にもご参画いただき“物流業界甲子園”という形でさらなる拡充開催を考えております。
これまでトラックドライバー甲子園は毎年開催しておりましたが、上記の様な背景を踏まえ第7回について隔年開催となっておりますので、ここに改めてお知らせ致します。

現在、第7回開催に向けての準備を少しずつ始めております。
物流業界において日夜励まれている皆様に共感をいただけるようなイベント実現を目指しておりますので、今後とも、皆様からのご支援やアドバイスをいただければ幸いです。


これまでの様子

第1回

02_TDK_main2

01_TDK_main1

第2回

TDK_0843

TDK_0542

TDK_0532

第3回

IMG_2490

IMG_2311

IMG_1208

第4回

TD4_0446

TD4_0392

第5回

DRV_0176

DRV_0214

DRV_0362

DRV_0390

DRV_0590

DRV_0651

第6回

DSC_0143

TRC_0530

TRC_0583

第6回トラックドライバー甲子園 ダイジェスト映像が完成しました。

去る2月24日(日)に開催された、第6回トラックドライバー甲子園のダイジェスト動画が完成しました。
当日は500名以上の方にご来場いただき、大盛況のうちに終了することができました。これもひとえに、大会を応援してくださった皆様のおかげと感謝しております。誠にありがとうございました!

【スポンサー募集中!】第6回トラックドライバー甲子園(2/13追記)

【2月13日追記】

ブロンズ以上スポンサーさんの特典のひとつ、当日会場パネルへの社名掲載について、締め切りを2月18日(月)の申請までに延長致します、どうぞよろしくお願い致します。

 

【1月10日追記】

パンフレットおよびパネルへのスポンサー社名(およびロゴ)掲載の期限を、下記のとおりと致します。

◆第6回トラックドライバー甲子園パンフレットへの掲載:1月17日(木)の申請まで

◆会場パネルへの掲載:2月8日(金)の申請まで

上記期限を過ぎてもスポンサー申請は受け付けておりますが、準備の都合上、掲載については上記のとおりとなりますこと、ご了承ください。

【追記おわり】

-----------------------------------------------------------------------------------

毎年2月開催の甲子園大会、もちろん2019年も「第6回トラックドライバー甲子園」、開催いたします!つきましては例年通り、大会を支援して下さるスポンサーを募集いたします。今回も、寄付枠からゴールド&プラチナ枠まで、ご用意しました。

kyousnan

★詳細は第6回TD甲子園協賛提案書をご確認下さい。

猛暑でも台風でも現場で頑張るドライバーさんをぜひ、応援して下さい!皆様の暖かいご支援に、心より、感謝いたします。

 

スポンサー登録申請書は、「第6回トラックドライバー甲子園アワード」スポンサー登録申請書からダウンロードください。

問い合わせ、申請書提出は下記までお願い致します。

■第6回トラックドライバー甲子園実行委員会事務局(安立運輸㈱内)
eメール: dejima@anritsutransport.co
FAX : 03-3806-7429

MVC・情熱のプレゼン 登壇者決定!!

45734210_496049050879665_5254888002710142976_n

第6回トラックドライバー甲子園」の登壇者を決定する審査会が11月10日に行われ、審査を勝ち抜いた、下記会社さんが登壇することになりました。おめでとうございます!

〇MVC
株式会社マルヒデ運送
株式会社ゴールド・スター

〇情熱のプレゼン
有限会社裕進運輸
株式会社マルヒデ運送
株式会社エー・シー・トランスポート

45943142_496049340879636_8260232677358043136_n

45906110_496049154212988_6517607468611141632_n

45698628_496049147546322_1139234835403898880_n

 

本番は、2019年2月24日(日)よみうりホールにて。
素晴らし取り組みをしているドライバーさんのプレゼンをぜひ聞きに来てください。
皆さまのご来場をお待ちしています!

45737635_496207790863791_507843517263904768_n